今回ご協力いただいた船宿さんは、諏訪湖のほとりにある「民宿みなと」。山中湖など各地に普及している「ドーム船」の発祥の店です。すでに30年以上の歴史があるといいます。
|
日本さかな検定協会からのご挨拶からスタートした、ワカサギ釣り。グローブライド(DAIWA)の大川様からのご挨拶と注意事項の説明、そしてワカサギ釣り名人のだいすけ船長による釣りのレクチャーへと続きます。仕掛けの説明、エサの扱い、そしてDAIWA製の電動リールの説明へ。わかりやすい説明に、参加者一同、真剣な表情で聞き入ります。
|
糸を垂らして、ものの数分で本日最初のワカサギをGET!つぎつぎと、笑顔がはじけていきます。 |
釣果はオケに。大小のワカサギが、どんどん放り込まれていきます。2匹、3匹同時にかかるシーンもあちこちで見られました。たくさん釣れたら、それぞれクーラーボックスに入れて保存します。 |
ちょっと手を休めて、ランチにカレーのお弁当を♪そして、お待ちかね、ワカサギ試食タイム!定番の天ぷらにしたワカサギを、みんなで分けていただきました。 |
5時間以上のワカサギ釣りも、終わってみればあっという間。途中、だいすけ船長に教えてもらった「片手はずし」は、やってみてくれたかな!?100匹近い釣果も、マスターから見たら、まだまだ。 次は夢の1000匹目指して、また挑戦してくださいね! |
参加者の皆様全員が大漁だったワカサギ釣り。その釣果を自宅に持ち帰って、それぞれご家庭で調理して いただきました。以下に、皆様からの写真とコメントをご紹介します。どれも、本当に美味しそう!
|
二人のこどもたちは初めて長野県に行ったので行く道の雪景色にも大興奮しながらのとっても楽しい旅となりました。 憧れのドーム船での釣りは本人たちなりにいろいろ考えて釣ったようで場所を変えてみたり竿の持ち方を工夫したりととっても楽しんだようです。小さいけど竿にかかった時の感触がかわいくてたまらなかったそうです。 帰宅途中に日頃お世話になってる方にどうしてもうれしくてこの幸せ釣果をおすそ分けしにいったところ、写真の春巻き(中身はワカサギ、チーズ、ハーブ)、かき揚げを作ったそうで写真をいただけました。 我が家ではこどもと一緒に釜揚げとかき揚げ、から揚げを作りました。 釜揚げ用に大きいワカサギをほかのは小さ目のをわけたりと、そんな作業も楽しんでいました。 特に釜揚げが美味しくてパクパク食べてしまいました! |
ワカサギを天ぷらにして家族で食べました。スッゴク美味しかったです。 半分を息子家族にあげて犬にもオアズケをさせて(鼻の所に注目)お裾分けしてペロリと食べてしまいました。 楽しい釣りも出来て美味しい魚も食べて幸せな1日を過ごせました。皆さんありがとうございました。 又、この様なイベントが有りましたら参加したいと思っています。 |
特に息子は初めてだったので、どうなることかと思いましたが、スタッフのご協力も頂き人生で初の釣った魚となり、本人はかなり満足していました。また機会がありましたらワカサギに挑戦したいです。 自宅に帰ってからの調理や食事の写真を送付致します。天ぷらにし、カレー塩とノーマル塩で頂きました。 息子は、先走って食べ始め、1/3くらい食しました。今回、行けなかった娘も「おいしい!」と言い、バクバク食べてました。 娘も自分で釣った魚が食べたい!と言っていたので、そのうちに連れて行こうと思っています。 |
家族全員、久しぶりのワカサギ釣り…しかも初体験の電動リールで自分達の世界に入ってしまいました。 息子は特にダイワの方と話せた事が嬉しかったようで、釣り以上の喜びがあったようです。 今回は唐揚げ・サラダ・昆布巻き、当日に試食で頂いた天婦羅が美味しかったのでそれに似せたものを作りました。 ちなみに昆布巻きは10cm以上の大きなものを使用、圧力鍋で骨まで食べれるようにしました。 サラダはあえて小粒を選んでじゃこサラダ風に仕上げました。唐揚げも二度揚げをしたのでスナック菓子のようなポリポリ感を楽しめました。もっと違うものを…とも考えたのですが、とりあえず今シーズン初物なので冒険はせずに味のわかるもので楽しみました。 |
当日は親子揃って大変楽しくワカサギ釣りの勝負(?)ができました。 絶えずアタリが続いて休む暇もなく、あっという間の5時間でした。 また帰りの道でも、息子は“数では負けたけど、俺の方が大物を釣った!”など楽しい会話ができました。 料理は船上で頂いたネギ+ワカサギの天ぷらがおいしかったので自分でも挑戦。てんぷらを揚げることがこんなにも難しいとは思いませんでした。 初天ぷら+男料理となった為、見栄えは悪いですが、食べると、癖のない白身で魚好きの息子も、箸が止まらない状態でした。 また素揚げも軽く塩を振って、ビールのつまみに最高でした。 また同じような機会があれば、ぜひ参加させて頂ければ幸いです。 |
|