• TOP > 第10回ととけん 印象に残った出題ベスト10 2(中)級篇

    【第1位】Q45.


    面白いと思って回答しました。間違ってなければ「西のフグ、東のアンコウ」だと思います(会社員 東京会場)
    日本で消費されている魚など、あまり考えたことがなかった。とても面白いです! (富里市 中学生 男12歳 東京会場「ぜひ次回も受験したい」さん)
    意外にわからなかった(日野市 女40歳 東京会場「魚の写真が増えたのが難しかった。また新しい問題もあり、楽しく回答できました」さん) 
    意外すぎて答えが知りたい(文京区 行政 男30歳 東京会場「魚好きとして、受けなければいけないと感じた」さん)
    魚の豆知識系の問題が多い中、日本の水産業の課題を想起させる良い問題。白書を参考にした?by元白書担当(葛飾区 行政 男33歳 東京会場)
    とても良い問題、消費量というのもおもしろい(中国・上海市 海外水産会社 男36歳 東京会場「海外にて水産会社に勤め、日本国内の産地やその他知識をあまり知らないのでさらに見識を深めるため」さん) 
    東日本と西日本でこうも消費量の差があるとびっくりした(町田市 公務員 男41歳 東京会場「なんとなく自分の知識を試してみたかった」さん) 
    ちょっと考えてしまった(スーパーマーケット 名古屋会場)
    視覚的に分かりやすく、問題としても分かりやすい(箕面市 学生 男24歳 大阪会場「釣り好きとして魚の知識を得る良い機会となった。凝った問題もあって良い」さん)
    対照的な消費傾向という問題の出し方が面白かった(宇部市 会社員 女29歳 鹿児島会場「昨年よりも勉強したつもりだったが、問題がより細かいところを突いてくるので「えっ?そこっ?」とやっぱり今年も…」さん)
    はっきり分かれるものですね(久留米市 会社役員 男63歳 鹿児島会場「簡単な問いから難しいものまでよくバランスされてますね」さん)



    【第2位】Q99.



    東北の復興に則した名問であった(海老名市 会社員 男32歳 東京会場) 
    世界3大珍味?が書いてあり面白かった(板橋区 飲食 女20歳 東京会場「一人前の寿司職人になるためには多くの知識が必要で、この検定はとてもぴったりだと思い、1級目指してまずは3・2級を受検しました」さん)
    ホヤのPRには良いかも? (富山市 無職 男52歳 東京会場「時間ができた。ラジオでこの試験を知った」さん)
    単純に知らなかった。いい試みであると思う(中国・上海市 海外水産会社 男36歳 東京会場「郷土料理や地方名はわからないのが多い。日本の事だけではなく、海外の魚事情も入れたらおもしろい」さん) 
    振興への想いがテストを通じて伝わった気がした(大田区 会社員 男30歳 東京会場「魚により詳しくなり、身近な人たちに魚や釣りの良さをもっと伝えていくための話題づくり」さん)
    逆にホヤ以外すでに3大珍味やんって思った(小金井市 学生 男24歳 東京会場「お魚おいしいから」さん)
    ほやほや学会(さいたま市 仲卸 男56歳 東京会場「会社全体のレベル底上げ」さん) 
    ホヤが広まってくれるといいと思う(菊川市 公務員 男32歳 静岡会場「港に関係する仕事をしており、海・魚をもっと理解するため職場の仲間と受験」さん)
    東北の珍味でファン層を広げるという話題は面白い(名古屋市 会社員 男60歳 名古屋会場「思っていたより問題がわかりました」さん)
    東北の振興目的のため(北九州市 会社員 女33歳 大阪会場「去年2級が不合格だった。去年より出来ました」さん) 
    直近の出来事が出題されたのは良いと思う(真庭市 スーパーマーケット 男49歳 大阪会場「魚の知識を増やしたい、仕事に生かしたい」さん)
    4大珍味の話は、自身も興味があったため良いと思った(糸島市 栄養士 女21歳 鹿児島会場「釣りを始めて魚に興味が出てきた」さん) 
    ②と③が陸の幸だったので、すぐわかった(宗像市 中学生 女12歳 鹿児島会場「知識を問う問題が多く、面白かったです」さん)


    【第3位】Q51.


    どれも一緒そうな感じだった(江東区 小学生 男12歳 東京会場)
    きれい(足立区 会社員 男46歳 東京会場「魚が好き」さん)
    地元ネタの写真、興味持ちました(葛飾区 行政 男33歳 東京会場)
    とても美しい! (君津市 鮮魚店 男51歳 東京会場「オフJTの1つの方法として受検。バラエティーにとんでいてすばらしいです!」さん)
    色鮮やかですね(墨田区 水産系商社 男29歳 東京会場「思ったよりも難しかった」さん)
    貝のランプシェードが作られているのに驚きました(菊川市 公務員 男32歳 静岡会場)
    きれいな貝です。地元でも産地です(松阪市 会社員 男54歳 名古屋会場「さかなを極めたいから」さん)
    貝の色が沢山あってきれいだなと思った(東大阪市 高校生 男16歳 大阪会場「2018年度の出来事の問題は知らなかった」さん)
    ヒオウギガイの見ためがいい(茨木市 飲食 男23歳 大阪会場「ギリギリ受かるかどうかという難易度で楽しめました」さん)
    ヒオウギ貝の貝がらで芸術品を作ってるのにびっくりした!(熊本市 会社員 女25歳 鹿児島会場「初めて受けましたが、思ったよりムズかしかった」さん)
    色彩に富んだ貝と認識していたがこのような宝飾品は初めて見た(佐世保市 食品加工 男24歳 鹿児島会場「身近な魚でも知らないことが多く、答えに自信がないものもあった」さん)


    【第4位】Q64.



    これはわからん(岩手県大槌町 公務員 男48歳 石巻会場)
    面白い(鮮魚店 東京会場「最初がちょっと難しい」さん)
    ハコフグをこのようにして食べるのは驚いた(甲州市 高校生 女16歳 静岡会場「弟が受けるから。弟の影響で自分も少し魚に興味がある」さん)
    ハコフグを食べる習慣があることに驚きました(津市 スーパーマーケット 女50歳 名古屋会場「水産部門に勤務しており、魚のことをもっと知りたかった」さん)
    ハコフグの味噌焼き、食べたくなりました。でも、名前はわからないので調べてみたい(総社市 公務員 男44歳 大阪会場「以前、家族で受検して勉強するのもとても楽しかったから」さん)
    地元から出題された(長崎県 JF 男42歳「所属団体内に合格者はおろか、受検者すらいなかったから。受けることで後に続くものが出るかもとも思った」さん)


    【第5位】Q13.


    出題方法がとても面白かった(石巻市 学生 男20歳 石巻会場「就職の際に役立ちそう、また話のネタの1つになる)さん
    一番判断が難しかった(海老名市 コンサルタント 男32歳 東京会場)
    旬の魚と郷土料理を覚えたい(神奈川県二宮町 自営業 男56歳 東京会場「釣りと魚料理が好きなので、釣り仲間に自慢したい」さん)
    単純な知識問題ではなく、推理して解く要素があるのが面白い (葛飾区 行政 男33歳 東京会場「同僚に誘われたから、自己研鑽のため」さん) 
    非常に面白い出題の仕方だった(町田市 公務員 男41歳 東京会場)
    自分が住んだことのある街なのでわかったが、小イワシ・ウニホーレンはなかなか骨のある問題だと思った(稲沢市 会社員 男48歳 名古屋会場「ポスターを見て面白そうだと思った」さん)


    【第6位】Q65.



    天皇に関わりのある日本らしい魚だと思った(酒田市 主婦 女39歳 酒田会場「釣りが好きになったのがきっかけで魚を知りたいと思った」さん)
    こんな問題が出るのですね。日本人としては知っていたいです(江戸川区 自由業 男55歳 東京会場「調理師免許、ふぐ免許を取得しています。知識としてととけん1級を取得したい」さん)
    平成から令和に元号が変わりましたが、まさか天皇陛下にかんれんする問題が出るとは思わなかった (富里市 中学生 男12歳 東京会場)
    時流に乗っていて印象深い(練馬区 会社員 男38歳 東京会場「同じ級でも問題の難易度に幅があると感じた」さん)
    萬歳旗を問題に加える出題者のセンス(新宿区 飲食 男50歳 東京会場)
    何の魚かまでは考えていなかったので、知れてうれしい(中国・上海市 海外水産会社 男36歳 東京会場)
    今度、注意深く何の魚か調べてみたい(総社市 公務員 男44歳 大阪会場「最初の方の問題が難しく、ダメかなと思ったが合格点がとれそう」さん) 

    天皇即位の問題がこういう形で出るとは驚いた。魚の歴史は深くて面白い!  (宇部市 会社員 女29歳 鹿児島会場「終始パニックでした…」さん)


    【第7位】Q16.


    出題の仕方が斬新(石巻市 学生 男20歳 石巻会場「上州屋で見つけて面白そうだと思った」さん) 
    駅の名前が水産の愛称で呼ばれることを初めて知った(さいたま市 スーパーマーケット 男24歳 東京会場「水産の知識を深め、今後の仕事の役に立ちたい」さん)
    実際に行ってみたいと思った(千葉市 高校生 男15歳 東京会場「自分がどのくらい魚について知っているか確かめるため」さん)
    魚とは直接関係ないが、産地など幅広い知識が必要(横浜市 会社員 男62歳 東京会場「出題内容は良いが、かなり難しい」さん)




    【第7位】Q19.



    ウナギについて考えさせられる(東京会場)
    グラフを読み取って、どの魚か判断させる良い問題だ(神戸市 学生 男19歳 大阪会場「さまざまな地方からまんべんなく出題されていた」さん)
    単年の記事では読んでいても、経年的となると判断が難しいですね(久留米市 団体役員 男63歳 鹿児島会場「ボケ防止に頭を使わねばと思いまして…」さん)


    【第7位】Q27.



    出題がユニーク(石巻市 学生 男20歳 石巻会場「思っていたより簡単ではなかった。地元の問題がいくつかあって楽しかった」さん)
    地域ごとの旬の魚と料理を覚えたい(神奈川県二宮町 自営業 男56歳 東京会場「最近試験を受けていないから」さん)
    産地の理解ができていれば、解けていた(広島市 中学生 男12歳 大阪会場「2級に合格したかった」さん)


    【第7位】Q46.



    道民としては見知った魚を見ることができ、嬉しかった(札幌市 中学生 男10歳 東京会場「魚が好きだから、学校から応援されているから」さん) 
    先日、北海道まで行って釣った魚が漢字で出題されていたから(町田市 公務員 男41歳 東京会場「どこを勉強していいのか、範囲が広くて難しかった」さん)
    ほっけを𩸽と書くこと(甲州市 高校生 男16歳 静岡会場「魚の写真から魚を選ぶ問題を増やしてほしい」さん)
    漢字の問題でよく目にするのにどれかわからなかったけど、漢字を注意深く勉強しようと思った(総社市 団体職員 男44歳 大阪会場)
    北海道で食べたホッケがおいしかったのを思い出した(熊本県 学生 男20歳鹿児島会場「中学、高校時代に学校のテスト期間と被って受けることができなかったため大学生になって受けようと思い」さん)


    【第7位】Q70.



    グルクンの認識(色)、出会う場所で違うのがおもしろい(主婦 東京会場)
    グルクンは知識がなかったです。沖縄で食べたけど… (名古屋市 会社男60歳 名古屋会場「ひまつぶしと自分の魚の認知度を知るため」さん) 
    生きているのと、死んでいるので色が違うのがおもしろい(金沢市 荷受卸 女21歳 名古屋会場「3級と2級の内容のレベルがすごいあるように感じた。勉強不足を実感」さん)
    ここまで色が変わるのかと驚いた(鹿児島市 中学生 男15歳 鹿児島会場「釣りが好きで、今後魚の研究職に就きたい」さん)