• 2024.07.01

    【2024年ととけん公式ガイドブック 本日発売】

    内容の詳細はこちらから。購入は「公式ガイドブック」をクリック。
    過去のととけん副読本、問題冊子・解答解説集(電子版・印刷書籍)は
    「公式ガイドブック」でオンライン販売しております。

    2024.07.01

    【全国唯一の「集合受検」佐伯会場のごあんない】

    印刷した問題冊子と解答用紙 (〇付け方式) をご用意します。
    3級・1級試験が午前11時開始 (10時30分開場) となりますので、
    県外からご参加の皆さまには前泊をおすすめします。

    前泊受検者&同行者おもてなし : 11月3日 (日祝) 夕方 [前夜祭] 佐伯の魚試食会&伊藤柚貴さんの講演!
    【博多発バスツアー (昼食・市内ホテル付) 7月下旬より販売】
    11月3日午前博多発、佐伯でNHK福岡「ウオカツ!」ナビゲーターの伊藤柚貴さんと
    市内の水産施設などを巡るバスツアーを開催。

    佐伯市内宿泊ホテルのご案内はこちら
    佐伯会場受検のお申込みはこちら

    2024.07.01

    【2024年ととけんオンライン 本日 申し込み開始】

    " ’24ととけんオンラインぷらす佐伯会場受検"
    2024年11月4日 (月・休) 全国一斉開催。本日より受検申し込み開始!
    【新設定】●早期申込み割引 : 7月31日まで ●グループ割10% : 5名以上
    詳しくはこちらへ。

    2024.06.25

    おさかな料理のアイディアレシピ募集!
    第25回シーフード料理コンクールの申込を7月1日から受付!

    JF全漁連主催第25回シーフード料理コンクール (協力:ととけん)
    の本年度申込が始まります。今年は25周年記念特別部門として
    "親子で魚活チャレンジ部門" 対象 : 小学生と親(保護者)の
    2名1組が新設。ふるってご応募ください。

    締切は9/20 (金) 必着、詳しくはこちらから。

    2024.06.05

    2019年に小学5年生で1級最年少合格を果たし、以後5年連続で1級合格の伊藤柚貴(いとうゆずき)さん
    (福岡市の高校1年生)のインタビューを「受検者の声」にアップいたしました。
    NHK福岡の「ウオカツ!」でも活躍中の柚貴くんの記事はこちら

    2024.05.27

    【2024年ととけんオンラインぷらす佐伯会場受検】

    全国一斉開催日2024年11月4日(月・休)に決定しました。
    受検申込開始を、7月1日(月)に予定しております。

    24年ととけん公式ガイドブック "ニッポン魚グルメナビ" 印刷書籍版 7月初旬発売
    過去のととけん副読本、問題冊子・解答解説集(電子版または印刷書籍版)は
    「ととけんBOOKS」でオンライン販売しております。

    2024.05.17

    マルハニチロ SAKANA X「日本のおいしい魚を巡るお魚ツーリズム01」のご案内

    旅先で人や食べ物といい出会いがあると、その土地の印象が深く刻まれることがあります。
    魚とその料理は、気候や風土、歴史が育んだ "食材物語" に彩られています。
    ご当地グルメから滋味深い故郷の味まで、知られざる魚食文化を体験する旅へいざないます。

    日本のおいしい魚を巡るお魚ツーリズム01 春は魚介も活動スタート!
    天然の生け簀を擁する富山県へ | 魚と、その先へ サカナクロス|マルハニチロ

    2024.05.08

    5月20日(月)〜 21日(火)システムメンテナンスのおしらせ

    平素は日本さかな検定公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    このたび、下記日程でシステムメンテナンスを実施するにあたり、
    期間中は本サイトをご利用いただけませんので、おしらせいたします。

    日時:5月20日(月)AM:8:00 〜 5月21日(火)PM:15:00

    メンテナンス終了時刻は前後する場合がございます。
    皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    2024.02.19

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】3月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第11回 弥生(3月)啓蟄と春分の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    日時 : 3月9日(土)14:00~15:30
    場所 : 「木挽町喜一」(銀座7-15-7 クオリア銀座やま祢ビル)
    講師 : 尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)

    虫たちがうごめきだす「啓蟄」には、魚の世界も春の到来とともにホタルイカやイイダコ、サクラエビなど
    小さきものたちが目立ってきます。暑さ寒さも彼岸まで。春分をむかえるころに届く各地からの "春告げ魚"
    の報せに、春到来を実感します。
    また、"貝春" の言葉どおり、貝類がおいしくなる時季をむかえます。

    「二十四節気の魚たち」シリーズは残すところあと1回となりました。
    3月の最終回は対面講座を「木挽町喜一」(銀座7-15-7 クオリア銀座やま祢ビル)で早春の魚介料理を愉しみ
    ながら開催いたします。定員7名ですので、対面での参加ご希望の方はお早めにお申込みください。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2947/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2948/

    *対面講座の会場は「木挽町喜一」です。詳しくはお申込みページをご覧ください。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2024.02.19

    【合格者有料特典 申込締切2月29日 (木) 】

    2月29日 (木) 申込締切 : 2023年日本さかな検定 合格者有料特典【認定カード・認定名刺】の申込期限が
    せまりました。ご希望の方はこちらから。

    2024.02.14

    2月22日 (木)「愛媛の食を知る」講演&懐石料理のご案内

    この度、東急東横線都立大学駅近くにある「日本料理ひのや」
    が「愛媛 食の大使館」に認定されたことを記念して、愛媛の
    郷土料理を楽しむ会を開催します。
    「愛媛の食を知る」愛媛といえばみかん、鯛めし、じゃこ天
    といった名物が有名。
    しかし同じ愛媛料理でも、場所によって大きく異なる料理が
    あります。例えば「鯛めし」は中予~東予地方と南予地方で
    大きく違います。
    瀬戸内、宇和海の海の幸に恵まれ、特色ある郷土料理が多く
    残る愛媛の食を講演とともにお楽しみください。

    講師 : 日本さかな検定代表理事の尾山雅一
    日時 : 2月22日 (木) 17:30開場、18:00開宴
    会場 : 日本料理 ひのや (東京都目黒区平町1-25-14
       東急東横線 都立大学駅から徒歩2分)
       http://hinoya.tokyo.jp/?rel=4
    参加費 : 税込12,000円 (講演、懐石料理含む)

    お申込みは直接「日本料理 ひのや」へお電話ください。
    TEL : 03-3718-4343

    2024.02.05

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】2月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第10回 如月(2月)立春と雨水の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)
    日時 : 2月17日(土)14:00~15:30

    「立春」とは名ばかりでまだまだ寒い日が続きますが、それでも降る雪がしだいに雨へと変わり、
    春の兆しが初めて現れてくるころ。白魚やヤリイカの新子、アオヤギ、早摘みワカメなどこの時季
    限定の滋味に富んだ味覚に出合えるのがこの季節。ふだんお目にかかることの少ないホウボウや、
    メジナ、メダイもこの時季に味がのってくる魚たちです。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2945/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2946/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.12.26

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】1月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第9回 睦月(1月)小寒と大寒の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)
    日時 : 1月27日(土)16:30~18:00

    小寒から始まる "寒の入り"。一年でもっとも寒い時季に味がのってくる代表が北国の冬
    の食卓の主役、マダラ。氷上の穴釣りがこの季節の風物詩にもなるワカサギもこの時季
    にもっともおいしくなる季節です。みんな大好きなノドグロや金目鯛も脂のり最高潮に。
    そのほか、この時季ならではの "寒" が冠される魚介も格別の味わいに。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2943/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2944/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.12.25

    2023年日本さかな検定 試験問題、出題・解答解説集 本日12月25日(月)発売!
    2023年11月5日開催 2023年日本さかな検定3級(初級)・2級(中級)・1級(上級)の各出題全100問の
    「問題集」および「出題・解答解説集」をPDF配信で販売開始いたします。
    ◆詳細はこちらから

    2023.11.29

    2023年日本さかな検定合格者の方へ紙の合格認定証を郵送いたしました。
    合格者の皆さま、おめでとうございます!
    「合格者有料特典」として合格認定カード・認定名刺をご用意しております。
    お申込みはこちら

    2023.11.22

    2023年日本さかな検定3級・2級・準1級・1級の合格者を発表しております。
    受検者の方へメールにて合格発表ページの案内をお送りしておりますのでご確認ください。
    合格発表ページでは、検定当日解答いただいた問題の解説集「2023年日本さかな検定
    出題・解答解説集」(PDF)をダウンロードいただけます。

    2023.11.17

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】12月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第8回 師走(12月)大雪と冬至の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)
    日時 : 12月9日(土)14:00~15:30

    日本では季節ごとに様々なおいしい魚を味わえますが、とりわけ冬は脂も味ものった美味
    なる魚がそろう季節。フグやブリ、ヒラメ、アンコウ、ズワイガニなど魚界の真打クラス
    の大物が登場します。こうした美味なる魚たちを用いる鮨や鍋ものが断然うまくなる時季
    をむかえます。年末年始のハレの日を彩る全国各地の年取り魚やご当地雑煮も紹介します。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2933/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2942/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.11.06

    11月5日(日)に行われた2023年日本さかな検定の解答は以下よりご覧ください。

    ・1級(上級)
    ・2級(中級)
    ・3級(初級)

    2023.10.24

    【3(初)級受検の皆さまへ 一部「ふりがな」省略のだいじなおしらせ】

    このたびは、日本さかな検定にお申込みくださり、ありがとうございます。
    2022年からオンライン受検に移行(いこう)したことにともない、これまで設問(せつもん)選択肢(せんたくし)漢字(かんじ)にすべて
    「ふりがな」をふっておりましたのを、都道府県名(とどうふけんめい)など「ふりがな」をはぶきました。
    オンライン画面(がめん)制約上(せいやくじょう)、選択肢を "北海道(ほっかいどう)" ではなく、"北海道(ほっかいどう)" と表記(ひょうき)
    せざるをえないため、( ) 表記が増え、選択肢の文章が長くなり読みにくくなるためです。
    会場集合の「佐伯」受検の皆さまの紙出題冊子も、オンライン受検者との公平性を期すために、
    同様に一部「ふりがな」が省略されております。

    とくに小学校低学年の受検者のご父兄さまには、ご理解をたまわりますよう、お願い申し上げます。

    「ふりがな」をはぶいた漢字は、下記のとおりでございます。ご確認くださるよう、お願いいたします。
    魚:さかな うお ぎょ  魚介:ぎょかい  日本(人):にほん(じん)  海:うみ かい  川:かわ
    今年:ことし  今:いま  昔:むかし  〇月〇日:がつ にち(か)
    北海道:ほっかいどう  青森県:あおもりけん  岩手県:いわてけん  宮城県:みやぎけん
    秋田県:あきたけん  山形県:やまがたけん  福島県:ふくしまけん  茨城県:いばらきけん
    千葉県:ちばけん  栃木県:とちぎけん  群馬県:ぐんまけん  埼玉県:さいたまけん
    東京都:とうきょうと  神奈川県:かながわけん  山梨県:やまなしけん  長野県:ながのけん
    静岡県:しずおかけん  愛知県:あいちけん  岐阜県:ぎふけん  新潟県:にいがたけん
    富山県:とやまけん  石川県:いしかわけん  福井県:ふくいけん  三重県・みえけん
    和歌山県:わかやまけん  滋賀県:しがけん  奈良県:ならけん  京都府:きょうとふ
    大阪府:おおさかふ  兵庫県:ひょうごけん  鳥取県:とっとりけん  島根県:しまねけん
    岡山県:おかやまけん  広島県:ひろしまけん  山口県:やまぐちけん  徳島県:とくしまけん
    香川県:かがわけん  愛媛県:えひめけん  高知県:こうちけん  福岡県:ふくおかけん
    佐賀県:さがけん  長崎県:ながさきけん  熊本県:くまもとけん  大分県:おおいたけん
    宮崎県:みやざきけん  鹿児島県:かごしまけん  沖縄県:おきなわけん

    2023.10.16

    【23年11月5日 (日) 全国一斉開催「ととけんオンラインぷらす佐伯会場」
    日本さかな検定受検申込締切せまる 10月23日 (月) 締切】

    日本さかな検定はまもなく申込締切です。
    パソコン・スマホ・タブレットでオンライン受検できるようになりました。
    是非、ご自宅で親子・兄弟・お友達とお楽しみください。

    全国唯一の「集合受検」佐伯会場の前泊受検者には、前日の11月4日 (土) 18時からの
    「前夜祭」~地元の魚の食べ比べ・握り寿司体験ほか~にご招待いたします。

    皆様のお申し込みお待ちしております。

    2023.09.20

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】10月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第7回 神無月(10月)寒露と霜降の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)
    日時 : 10月15日(日)14:00~15:30

    秋の深まりとともに、北国から秋サケや秋ホッケが届き始める。
    秋に産卵のために河川を遡上してくる鮭は秋味と呼ばれ、
    旬は北海道で9月から10月、本州では晩秋から初冬にかけて。
    脂がのる春もおいしいが、ホッケのピークは秋から冬で、とくに秋ホッケの干物ははずせない。
    ちょうど同じころ、関西の高級魚、アマダイやイトヨリダイも旬をむかえる。
    いずれも、見た目に違わぬ上品な旨みをもつ。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2836/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2838/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.08.18

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】9月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第6回 長月(9月)白露と秋分の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)
    日時 : 9月9日(土)14:00~15:30

    日に日に空が高くなり、雲の表情も秋めいてきます。
    このころになると、サンマやサバなど脂がのった魚が増え、
    ごはんを誘う香ばしさが立ち上がる焼き魚の季節到来。
    そして、カマスやシシャモ、ハタハタなど干しておいしい魚も出回りはじめます。
    秋は干物シーズンでもあります。また、戻りカツオのように、初夏にも旬があるが、
    秋にはまた違った濃厚な旨みを発揮する魚もあります。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2758/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2759/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.08.17

    【2023年版ととけん副読本発売】

    本日8月17日(木)"2023年版ととけん副読本【電子版】" 発売しました!

    ■特集 :
    47都道府県別お魚マップ&郷土の魚料理
    海なし県もふくめ、全国の最新さかな情報を網羅。
    その土地でしか味わえない旨い出合いを応援します。

    ■漁港マップ 朝市 市場 みなと食堂 漁師宿 駅弁空弁 祭り 情報満載

    ■時事コラム : 令和4年から5年までの気になるニュースを解説
    1級・2級・3級に対応/オールカラー/PDFダウンロード可
    価格 : 2,200円(税込)
    〈日本さかな検定協会編〉

    *電子書籍のみ(印刷書籍の販売はございません。)

    *22年版のeラーニング形式(模擬出題+解説)から「読み物」形式に変更しております。


    ◆お試しページは、こちら

    *下記いずれかのID・パスワードでログインしてください。
    ログインID totoken001 パスワード totoken001/
    ログインID totoken002 パスワード totoken002/
    ログインID totoken003 パスワード totoken003/


    ◆お申込みは、こちらから
    https://www.kentei-uketsuke.com/sys/totoken/sidebooks

    2023.07.25

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】8月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第5回 葉月(8月)立秋と処暑の魚介を味わう
    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)
    日時 : 8月19日(土)14:00~15:30

    真夏日や熱帯夜が続き、暑さはたけなわ。立秋を過ぎ、お盆を迎える時季になると、
    熱風のなかにふと秋の気配も。夏から秋にかけておいしくなる魚介を引き立ててくれる柑橘類、
    かぼすとすだちが出回ってくるのがこのころ。
    焼き魚、とくにサンマやイワシと好相性、焼き立てにぎゅっとひとしぼり。
    日照りの夏に旬をむかえるスズキや照りゴチ、タチウオのほか、ヒラマサやスルメイカも最盛期に。

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2655/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2656/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.07.03

    【2023年日本さかな検定 申込開始】

    "’23ととけんオンラインぷらす佐伯会場受検"
    2023年11月5日(日) 全国一斉開催。本日より受検申込開始!詳しくはこちら

    「2023年版ととけん副読本」"電子書籍" 8月初旬発売!事前予約申込はこちら
    過去のととけん副読本、問題冊子・解答解説集(印刷書籍)は
    日本さかな検定公式オンラインショップ」にて販売しております。

    2023.07.03

    【全国唯一の「集合受検」佐伯会場のごあんない】

    印刷した問題冊子と解答用紙(〇付け方式)をご用意します。
    3級・1級試験が午前11時開始(10時30分開場)となりますので、
    県外からご参加の皆さまには前泊をおすすめします。
    "宿泊パック" お申込みの受検者・ご家族に一泊につき
    お一人 2,000円の飲食クーポンをプレゼントいたします。

    前(々)泊の受検者おもてなしメニュー

    =11月3日(祝)からの宿泊者限定=
    11月3日(祝)午後 : 九州最東端・鶴御埼灯台~ヒラメ養殖見学
    11月4日(土)早朝 : 佐伯魚市場セリ見学
    午前 : 漁船クルージングでブリ養殖見学・エサやり体験
    ※天候等によって上記内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。
    夕方 : [前夜祭]地元の魚の食べ比べ・握り寿司体験ほか

    =11月4日(土)からの宿泊者=
    11月4日(土)夕方 : [前夜祭]地元の魚の食べ比べ・握り寿司体験ほか

    11月5日(日) 10時〜15時半 :「佐伯みなとお魚フェスタ」佐伯魚市場で開催
    受検終了後、お楽しみください。

    "佐伯宿泊パック" のお申込みはこちらから
    ぜひお得な宿泊プランをご利用ください。

    2023.06.28

    おさかな料理のアイデアレシピ募集中!
    第24回シーフード料理コンクール申込受付が始まりました!

    JF全漁連主催(協力 : ととけん)第24回シーフード料理コンクールの本年度申込を受け付けています。
    締切は9/22(金)必着、詳しくはこちらから。

    2023.06.21

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】7月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第4回 文月(7月)小暑と大暑の魚介を味わう
    日時 : 7月8日(土)14:00~15:30

    梅雨を境に本格的な夏へと様変わり。キハダマグロなどの赤身の魚や青背の魚など、
    栄養豊かな魚が食べたくなり、またこうした魚がおいしくなる時季でもあります。
    スタミナがつくといわれるアナゴやハモ、ドジョウなどニョロニョロ系も泥場から抜け出し、
    活動を始めます。丑の日の土用ウナギや土用シジミも夏のスタミナ源として出回ります。
    このほかオコゼ、カンパチ。シマアジ、マゴチなども旬を迎えます。

    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2620/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2622/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.05.26

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】6月講座のご案内

    令和アカデミー俱楽部 第3回 水無月(6月)芒種と夏至の魚介を味わう
    日時 : 6月10日(土)14:00~15:30

    そろそろ梅雨入り。人間にとってはうっとおしい時季ですが、魚にとっては恵みの雨。
    山々からの栄養をふくんだ水が海に流れ込み、海ではプランクトンが豊富になり、
    アジやイワシをはじめとしたさまざまな魚が肥えふとります。
    「入梅イワシ」や「梅雨イサキ」などという言い方もあり、
    「アナゴやハモは梅雨の水を飲んでうまくなる」などと言われます。
    "清流の女王" ことアユや琵琶湖の小鮎も登場、
    また、高値をつけるシンコ(コハダの稚魚)が出回り、寿司屋も客もソワソワする時季となります。

    ★【対面・オンライン併催】
    講師:尾山 雅一(一般社団法人 日本さかな検定協会 代表理事)

    対面 : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2545/
    オンライン : https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2551/

    *対面講座では教材として、和食料理人 島田一馬氏(東銀座「木挽町喜一」料理長)による、
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただきます。

    *オンライン講座では7日間アーカイブ視聴いただけます。

    2023.04.24

    昨年22年に準1級に合格された中井龍一さん(鹿児島県垂水市在住)の合格インタビューを
    「受検者の声」にアップいたしました。
    「ととけんで得た知識は、人生を豊かにする一生の財産」と語るインタビューはこちらから。

    2023.04.20

    【季節を味わう 二十四節季の魚たち】5月講座のご案内

    "皐月(5月)立夏と小満の魚介を味わう" 2023年5月20日(土)14:00~15:30

    4月の会場講座では、3品が登場!

    初がつおや鯵、鱚、鮎魚女、キビナゴ、トキシラズ、シャコ
    などをご紹介します。

    令和アカデミー倶楽部(東京・新橋)での対面講座では、
    和食料理人 島田一馬氏(木挽町「喜一」料理長)による
    旬の魚介が主役の季節料理2品をお楽しみいただけます。

    ととけん合格を目指す方はもちろん、類まれな日本の魚食
    文化や魚介を通してめぐりくる季節や自然を楽しむ暮らし
    にご興味がある方にもおすすめします。

    対面講座のご案内
    https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2526/

    オンライン受講のご案内
    https://reiwa-academyclub.jp/course/post/2529/
    2023年日本さかな検定 オンライン検定 申込はこちら
    2023年日本さかな検定 佐伯会場 会場検定 申込はこちら
    魚を読む。
    MARUHA NICHIRO
    株式会社ニチレイフレッシュ
    PRIDE FISH
    大日本水産会
    豊海おさかなミュージアム
    KIRIMIちゃん おさかナビ

    < お申込み&検定試験に関する一般の方からのお問い合せ >
    日本さかな検定運営事務局
    E-mail : totoken@kentei-uketsuke.com
    TEL : 03-6632-5853
    (10:00~17:00 土・日・祝日を除く)

    < メディア・関係者様ならびにコンテンツについてのお問い合せ >
    E‒mail : info@totoken.com
    TEL : 080-7096-6339 (尾山)
    (10:00~17:00)
    ※コンテンツとは模擬問題など出題内容のことを指します。